■かかとの角質ケア
顔の角質ケアとは、かなり話が飛ぶようですが、やはり
角質をめぐるトラブルが起きやすい部分、かかとの角質ケア
についてお話します。「かかと」「ひじ」「ひざ」などは
角質が厚くなりやすい部分として知られていますが、
ある程度対処法は共通したものがあるといえるでしょう。
角質は、人間の皮膚、真皮や表皮の中でももっとも外側に
ある層であり、肌の内側を外界からくるあらゆる刺激から
保護しています。その意味では無くてはならないものなの
ですが、逆に厚くなりすぎても困るものなのです。正常な
角質であれば、肌の細胞は28日間の周期で新陳代謝によって、
新しく生まれ変わるとされています。新陳代謝によって、
新しい角質が生まれると、古い角質は垢となって剥がれ
落ちてゆくことになります。
しかしこの新陳代謝も年齢を重ねていくことでだんだんと
代謝の周期が長くなっていくといわれています。ただでさえ、
刺激などの多さから角質が厚くなりがちな「かかと」などは、
歳を取ることで代謝が悪くなり古い角質がたまっていって
どんどん厚くなってしまうのです。こうなると、その部分が
ガサガサになって堅くなったり、白くひび割れて目立って
しまうことも…。女性にとっては美容的に大きな問題に
なってしまうのです。
こんなことにならないようにするためには、定期的な手入れ
が肝心です。まずは角質を削るグッズなどで、適度に角質を
除去するといいでしょう。ある程度やわらかくなったところで、
オイルやクリームなどでたっぷりと油分を補います。時間が
あるときはラップを巻いてしばらく置くなどの工夫もできる
とよいみたいです。定期的なお手入れをつづけていけば
必ずや「かかと」の角質は解消されることでしょう。
■本サイト人気コンテンツ
★ ケアの基礎を学ぼう!
★ 除去の方法について
★ ケミカルピーリングでケア
★ レザーピーリングでケア
★ ケアで毛穴を解消
★ かかとの角質ケア